健康と年金出版社

過去のトピックス

2023.12.26 2022年12月29日(金)から2024年1月4日(木)まで、年末年始休業とさせていただきます。新年は1月5日(金)より営業いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2023.12.15 「健保・年金相談室」を更新しました。

2023.12.12 年金アカデミー「廣部先生と質疑応答(サロン形式)で学ぶ各種年金事例」を開催します。

2023.11.1 「健保・年金相談室」を更新しました。

2023.10.26 本日、創立30年を迎えました。社員一同感謝を申し上げます。

2023.10.6 「健保・年金相談室」を更新しました。

2023.9.15 『公的年金給付の総解説 2023年』を刊行しました。

2023.9.15 『障害給付Q&A 令和5年8月改定』を刊行しました。

2023.9.11 「健保・年金相談室」を更新しました。

2023.8.31 『遺族給付Q&A』の修正情報をUPしました。

2023.8.28 大学公開講座、開催のお知らせ。講師は弊社社長の菊地が務めます。

2023.8.21 年金アカデミー「金融商材の販売におけるセールスマンシップの極意」を開催します。

2023.8.1 「健保・年金相談室」を更新しました。

2023.7.28 『遺族給付Q&A』を刊行しました。

2023.7.4 「健保・年金相談室」を更新しました。

2023.6.1 『令和5年度 社会保険事務・必携』を刊行しました。

2023.6.1 「健保・年金相談室」を更新しました。

2023.5.29 2023年度 社会保険トピックスをUPしました

2023.5.25 『社会保険審査会 裁決事例集 健康保険編』の訂正情報をUPしました

2023.5.1 『2023年版社会保険ブック』を刊行しました。

2023.5.1 「健保・年金相談室」を更新しました。

2023.3.7 「健保・年金相談室」を更新しました。

2023.2.27 『社会保険審査会 裁決事例集 健康保険編』を刊行しました

2023.2.1 「健保・年金相談室」を更新しました。

2023.1.5 「健保・年金相談室」を更新しました。

2022.12.9 2022年12月29日(木)から2023年1月4日(水)まで、年末年始休業とさせていただきます。新年は1月5日(木)より営業いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2022.12.9 「健保・年金相談室」を更新しました。

2022.12.1 「健保・年金相談室」を更新しました。

2022.11.1 「健保・年金相談室」を更新しました。

2022.10.13 年金アカデミー市ヶ谷教室「遺族給付の請求の実務」を開催します。

2022.10.3 「健保・年金相談室」を更新しました。

2022.9.12 年金アカデミー「『令和4年4月施行の年金制度改正』を実務に活かす方法!!」を開催します。

2022.9.8 『障害給付Q&A 令和4年8月改定』を刊行しました

2022.9.8 『公的年金給付の総解説』(2022年)を刊行しました

2022.9.1 「健保・年金相談室」を更新しました。

2022.8.1 「健保・年金相談室」を更新しました。

2022.6.13 「健保・年金相談室」を更新しました。

2022.6.1 『令和4年度 社会保険事務・必携』刊行しました。

2022.6.1 「2022年度 社会保険トピックス」をUPしました。

2022.5.9 「健保・年金相談室」を更新しました。

2022.5.2 『2022年版社会保険ブック』刊行しました。

2022.4.4 「健保・年金相談室」を更新しました。

2022.3.8 「健保・年金相談室」を更新しました。

2022.2.4 「健保・年金相談室」を更新しました。

2022.1.5 「健保・年金相談室」を更新しました。

2021.12.20 2021年12月29日(水)から2022年1月4日(火)まで、年末年始休業とさせていただきます。新年は1月5日(水)より営業いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2021.12.1 「健保・年金相談室」を更新しました。

2021.11.1 「健保・年金相談室」を更新しました。

2021.10.14 「健保・年金相談室」を更新しました。

2021.10.7 『公的年金給付の総解説』(2021年)の訂正情報をUPしました。

2021.10.1 「健保・年金相談室」を更新しました。

2021.9.22 「健保・年金相談室」を更新しました。

2021.9.15 「健保・年金相談室」を更新しました。

2021.9.6 『障害給付Q&A 令和3年8月改定』を刊行しました

2021.9.6 『公的年金給付の総解説』(2021年)を刊行しました

2021.8.26 「健保・年金相談室」を更新しました。

2021.8.2 「健保・年金相談室」を更新しました。

2021.7.21 神奈川県の緊急事態宣言に伴い、7月26日より当面の間、時短勤務を実施します。ご不便をおかけしますがご理解の程、よろしくお願いいたします。
営業部 ・総務部 9:30~16:30
編集部 9:30~16:30

2021.7.1 「健保・年金相談室」を更新しました。

2021.6.1 「健保・年金相談室」を更新しました。

2021.5.24 『令和3年度 社会保険事務・必携』刊行しました。

2021.5.24 「2021年度 社会保険トピックス」をUPしました。

2021.5.14 緊急事態宣言が延長されたことに伴い、当面の間、時短勤務を実施します。ご不便をおかけしますがご理解の程、よろしくお願いいたします。
営業部 ・総務部 9:30~16:30
編集部 9:30~16:30

2021.5.1 「健保・年金相談室」を更新しました。

2021.4.26 『2021年版社会保険ブック』刊行しました。

2021.4.26 緊急事態宣言が4都府県に適用されたことに伴い、4月26日より5月11日まで時短勤務を実施します。ご不便をおかけしますがご理解の程、よろしくお願いいたします。
営業部 ・総務部 9:30~16:30
編集部 9:30~16:30

2021.4.2 「健保・年金相談室」を更新しました。

2021.3.29 「健保・年金相談室」を更新しました。

2021.3.22 通勤時の密を避けるため、3/22より当面の間、時短勤務を実施いたします。ご不便をおかけしますが、ご理解のほどお願いいたします。
営業・総務部:9:30~17:00
編集部:9:30~17:00

2021.3.1 「健保・年金相談室」を更新しました。

2021.2.15 「健保・年金相談室」を更新しました。

2021.1.12 「健保・年金相談室」を更新しました。

2021.1.8 緊急事態宣言に伴い、1/12より勤務時間を変更いたしますので、何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。
営業・総務部:9:30~16:30
編集部:9:30~16:30

2020.12.22 2020年12月29日(火)から2021年1月4日(月)まで、年末年始休業とさせていただきます。新年は1月5日(火)より営業いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2020.9.9 『障害給付Q&A 令和2年8月改定』を刊行しました

2020.9.9 『旧法年金の解説 令和2年度改訂版』(2020年)を刊行しました

2020.9.9 『公的年金給付の総解説』(2020年)を刊行しました

2020.6.1 7月1日より、通常の営業時間(9:00~17:00)といたしました。

2020.6.1 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、当面の間、弊社の営業時間を9:30~16:30とさせていただきます。

2020.6.1 『令和2年度 社会保険事務・必携』刊行しました。

2020.6.1 「2020年度 社会保険トピックス」をUPしました。

2020.5.11 『2020年版社会保険ブック』刊行しました。

2020.5.7 新型コロナウイルス感染拡大に伴う弊社の営業時間について

2020.4.23 新型コロナウイルス感染拡大に伴う予防対策の実施について

2020.4.21 緊急事態宣言に伴い、勤務時間等を見直します

2020.4.14 緊急事態宣言に伴い、4/15より勤務時間を変更いたしますので、何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。
営業・総務部:10:00~16:00
編集部:10:00~16:00

2020.4.6 6月に予定をしておりました「健康保険実務研究会」は、新型コロナウイルスの感染拡大により、10月以降に延期をいたします。日程が決まり次第ご案内をいたします。

2020.3.10 年金アカデミーは新型コロナウイルスの感染拡大により、令和2年度の講座開催を当面の間、休講にいたします。何卒ご理解の程、よろしくお願いします。

2020.1.6 年金アカデミー『障害年金請求の受付~入門編~』を2020年2月26日に開催します。

2019.12.13 2019年12月28日(土)から2020年1月5日(日)まで、年末年始休業とさせていただきます。新年は1月6日(月)より営業いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2019.11.18 (株)医学出版社のサイトにリンクをしました。今後、弊社でも書籍販売をする予定です。

2019.9.24 『障害給付Q&A 令和元年8月改定』を刊行しました

2019.9.24 『公的年金給付の総解説』(2019年)を刊行しました

2019.7.1 『改訂版 健康保険被扶養者認定Q&A』を刊行しました。

2019.8.1 年金アカデミー 2019年度廣部年金教室第2回「障害給付の概要・遺族給付の概要」を2019年9月9日、横浜市で開催します。

2019.7.1 ショップギアの終了に伴い、新しいカートに移行しました

2019.6.3 『年金生活者支援給付金制度の解説』を刊行しました。

2019.5.27 『令和元年度 社会保険事務・必携』を刊行しました。

2019.5.15 「2019年度 社会保険トピックス」をUPしました。

2019.4.26 『2019年版社会保険ブック』刊行しました。

2019.3.25 年金アカデミー「徹底解説 年金生活者支援給付金のしくみ」を2019年6月4日、横浜市で開催します。

2019.3.8 年金アカデミー:最新の法令と実例で学ぶ「廣部年金教室」第1回「2019 年度年金制度改正に伴う諸問題」を2019年5月13日、横浜市で開催します。

2019.2.12 年金アカデミー:2019年度 最新の法令と実例で学ぶ「廣部年金教室」全3回の予定をUPしました。

2018.12.27 『障害給付Q&A 平成30年6月改定』の訂正情報を更新しました。

2018.12.11 2018年12月29日(土)から2019年1月6日(日)まで、年末年始休業とさせていただきます。新年は1月7日(月)より営業いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2018.10.26 10/26に健康と年金出版社は創立25周年を迎えました。

2018.9.28 年金アカデミー:最新の法令と実例で学ぶ「廣部年金教室」第3回「障害年金・遺族年金の支給要件と実例」を2018年12月7日、川崎市で開催します。

2018.8.22 『公的年金給付の総解説』(2018年)を刊行

2018.8.22 『障害給付Q&A 平成30年6月改定』を刊行

2018.6.20 年金アカデミー:最新の法令と実例で学ぶ「廣部年金教室」第2回「老齢・退職給付の雑則」を2018年9月10日、横浜市で開催します。

2018.5.23 『平成30年度 社会保険事務・必携』を刊行しました。

2018.5.16 「平成30年度 社会保険トピックス」をUPしました。

2018.4.27 『2018年版社会保険ブック』刊行しました。

2018.4.17 年金アカデミー:最新の法令と実例で学ぶ「廣部年金教室」第1回「老齢・退職年金の特殊な支給要件」を2018年6月6日、横浜市で開催します。

2018.3.19 『障害給付Q&A 平成29年9月改定』の訂正情報を更新しました。

2018.1.24 平成30年度の廣部塾セミナーは平成30年6月、9月、11月を予定いたしております。会場は横浜及び武蔵小杉になります。詳しくは3月以降に弊社ホームページにてお知らせいたします。

2017.12.5 2017年12月29日(金)から2018年1月4日(木)まで、年末年始休業とさせていただきます。新年は1月5日(金)より営業いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2017.11.14 『障害給付Q&A 平成29年9月改定』を刊行しました

2017.11.14 『公的年金給付の総解説』(2017年)の訂正情報を更新しました。

2017.11.20 11月10日、横浜市中区の関内ホールにて、神奈川県年金委員・健康保険委員表彰伝達式が行われ、弊社営業部長松尾宏が健保協会支部長表彰を受けましたので、謹んでお知らせいたします

2017.9.19 年金アカデミー『最新情報で解説する公的年金給付 年金一元化と10年年金を詳しく』を2017年11月13日、川崎市で開催します。こちらからお申し込みできます。

2017.8.21 『公的年金給付の総解説』(2017年)を刊行しました

2017.8.9 2017年8月14日(月)と2017年8月15日(火)の両日、夏季休業とさせていただきます。8月16日(水)より営業いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2017.6.5 『平成29年度 社会保険事務・必携』の訂正情報を更新しました。

2017.5.22 『平成29年度 社会保険事務・必携』を刊行。

2017.5.22 『最短10年で受給できる新しい老齢給付のしくみ』の訂正情報を更新しました。

2017.4.25 「平成29年度 社会保険トピックス」をUPしました。

2017.4.19 『2017年版社会保険ブック』刊行。

2017.4.04 年金アカデミー『最新情報で詳細に解説する「10年短縮―新しい老齢給付のしくみ」』を2017年5月18日、川崎市で開催します。こちらからお申し込みできます。

2017.4.04 『最短10年で受給できる新しい老齢給付のしくみ』の訂正情報を更新しました。

2017.3.23 『最短10年で受給できる新しい老齢給付のしくみ』の訂正情報を更新しました。

2017.3.2 年金アカデミー「【公的年金基礎講座】受給資格期間10 年短縮―法律と事例から」を2017年4月26日、川崎市で開催します。こちらからお申し込みできます。

2017.2.20 『公的年金給付の総解説 2016年』の訂正情報をUPしました。

2017.2.3 『最短10年で受給できる新しい老齢給付のしくみ』の訂正情報をUPしました。

2017.1.13 『最短10年で受給できる新しい老齢給付のしくみ』を1月下旬に刊行しました。

2017.1.5 年金アカデミー「“最新”公的年金給付の解説―年金一元化と10年年金を詳しく―」を2017年2月17日、川崎市で開催します。

2016.12.26 2016年12月29日(木)から2017年1月4日(水)まで、年末年始休業とさせていただきます。新年は1月5日(木)より営業いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2016.12.13 年金アカデミー「受給資格期間の10年短縮」セミナーを2017年1月26日(木曜日)に東京で開催いたします。

2016.9.14 年金アカデミー「廣部教室中級編 障害年金(ガイドライン)・一元化を中心に」を開催します

2016.9.14 年金アカデミー「廣部教室 『公的年金給付の総解説』を解説する」を開催します

2016.8.1 『公的年金給付の総解説』(2016年)を刊行しました

2016.6.23 年金アカデミー「公的年金基礎(初級)講座」を開催します

2016.5.26 社会保険トピックスを更新しました

2016.5.20 『2016年度 社会保険事務・必携』を刊行しました。

2016.5.20 健康保険実務研究会を開催します

2016.5.20 年金アカデミー「廣部教室 遺族年金・障害・一元化」を開催します

2016.4.25 『2016年版 社会保険ブック』を刊行しました。

2015.12.24 年末年始の弊社営業日とご注文の扱いについて

2015.12.24 長者町編集室を開設しました

2015.09.01 『厚生年金と共済年金の一元化』の補正・正誤表をUPしました。

2015.08.12 『障害給付Q&A 平成27年6月改定』を刊行しました。

2015.08.12 Webサイトをリニューアルしました

2015.07.02 2015年 社会保険トピックスをUPしました

2015.06.23 『厚生年金と共済年金の一元化』を刊行しました。

2015.06.11 『海外年金の手引き』を刊行しました

2015.05.28 『平成27年度 社会保険事務・必携』を刊行しました

2015.09.01 Webサイトをリニューアルしました

2015.07.02 2015年 社会保険トピックスをUPしました。

2015.06.23 『厚生年金と共済年金の一元化』を刊行しました。

2015.06.17 年金アカデミー 集中講座「厚生年金と共済年金の一元化」が開催されます(平成27年7月13日)。申込書に必要事項を記入し、FAXで(03-3353-7424)お申込みください

2015.06.11 『海外年金の手引き』を刊行しました。

2015.05.28 『平成27年度 社会保険事務・必携』を刊行しました。

2015.05.12 神奈川県内の健康保険組合様を対象にした、第5回健康保険実務研究会を6月15日(月)に、横浜市中区の横浜情報文化センターで開催します

2015.03.31 2015年4月1日より 5,400円以上のお買い上げで送料が無料になります(従来は8,400円以上)

2015.02.02 『2014年 公的年金給付の総解説』の送料サービスを実施中です

2014.12.11 神奈川県内の健康保険組合様を対象にした、第4回健康保険実務研究会を1月26日(月)に、横浜市中区の横浜情報文化センターで開催します

2014.10.20 年金アカデミー 京都教室「公的年金基礎」が開催されます(平成26年12月7日)。申込みは厚生出版社出版部(03-3351-3839)まで

2014.08.25 『2014年 公的年金給付の総解説』を刊行しました。

2014.08.22 年金アカデミー 廣部塾「公的年金給付 中級講座1~給付と法改正全般を重点解説~」が開催されます(平成26年10月22日)。申込みは厚生出版社出版部まで

2014.08.08 『2014年 公的年金給付の総解説』は8/25の刊行予定です。事前予約を承っています。

2014.07.14 『実務事例から学ぶ 年金法と民法・憲法』を刊行しました。

2014.07.02 年金アカデミー 公的年金基礎コース「これだけは知っておきたい 年金の基礎知識」が開催されます(平成26年9月27日)。申込みは厚生出版社出版部まで

2014.06.04 『障害年金制度の解説』の送料無料サービスを実施中です。

2014.05.23 『平成26年度 社会保険事務・必携』を刊行しました。

2014.05.21 2014年 社会保険トピックスをUPしました。

2014.04.24 年金アカデミー 廣部塾「遺族年金集中講座」が開催されます(平成26年7月24日)。申込みは厚生出版社出版部まで

2014.04.18 『2014年版 社会保険ブック』を刊行しました。

2014.04.14 月1日より、消費税の増税に伴い、弊社刊行物の定価を変更いたしました。書籍等の価格は税込表記となっています。

2014.03.17 年金アカデミー 廣部塾「障害年金集中講座」が開催されます。申込みは厚生出版社出版部まで

2014.01.16 弊社初代の代表取締役でありました飯塚源太郎さんが、平成26年1月11日に永眠されました。享年92歳でした。ここに生前のご厚誼を深謝し、謹んでお知らせいたします。

2013.10.26 弊社は2013年10月26日に創立20周年を迎えました。今後ともよろしくお願いいたします。

2013.08.23 『公的年金給付の総解説 2012年』の追補・正誤表を更新しました。

2013.08.01 『障害給付Q&A 改訂新版』を刊行しました。

2013.07.23 『公的年金ガイドブック 2013年度』を刊行しました。

2013.06.17 社会保険の動向をUPしました。

2013.05.31 『障害年金制度の解説』を刊行しました。

2013.05.24 『平成25年度 社会保険事務・必携』を刊行しました。

2013.05.08 「健年タイムズ」No.10を発行しました。

2013.04.19 『2013年版 社会保険ブック』を刊行しました。

2013.03.18 『『公的年金給付の総解説 2012年』送料無料実施中です。

2012.01.21 『新版改訂 老齢給付と失業給付との調整』を刊行しました。

2013.01.21 『「公的年金研究会」終了のお知らせ

2012.10.31 『改訂 年金手続きの手引』を刊行しました。

2012.10.25 『「健年タイムズ」No.9を発行しました。

2012.06.19 『公的年金給付の総解説 2012年』の追補をUPしました。

2012.05.22 『平成24年度 社会保険事務・必携』を刊行しました。

2012.04.26 『2012年版 社会保険ブック』の追補をUPしました。

2012.02.15 『公的年金給付の総解説 2012年』を刊行しました。

2012.01.30 『障害給付Q&A』を刊行しました。

2011.12.19 『2012年版 社会保険ブック』を刊行しました。

2011.10.25 年金アカデミー「公的年金の給付」初級・中級編の受付を開始しました

2011.10.07 「健年タイムズ」No.8を発行しました。

2011.08.16 年金アカデミー「[廣部塾]公的年金給付の解説・実務経験者編」の受付を開始しました

2011.08.09 年金アカデミー「公的年金基礎コース・初級編」講座の受付を開始しました

2011.07.11 年金アカデミーが秋に開校します

2011.07.06 公的年金研究会「旧法公的年金セミナー」を開催しました

2011.06.03 『旧法公的年金の解説』の正誤表をUPしました。

2011.05.27 『社会保険事務・必携』を刊行しました。

2011.05.18 健年ケアサポートのWebサイトをリニューアルしました。

2011.05.06 『旧法公的年金の解説』を刊行しました。

2010.12.17 『2011年版 社会保険ブック』を刊行しました。

2010.10.25 医療保険セミナーを開催しました。

2010.09.29 「健年タイムズ」No.7号を発行しました。

2010.09.01 『健康保険のしくみ』を刊行しました。ためし読みもできます。

2010.05.24 『社会保険事務・必携』を刊行しました。ためし読みもできます。

2010.05.24 「健年タイムズ」No.6号を発行しました。

2010.04.15 『算定基礎届事務・必携』のためし読みができます。

2010.04.15 『健康保険被扶養者認定Q&A』のためし読みができます。

2010.04.08 『算定基礎届事務・必携』平成22年度版を刊行しました。

2010.04.07 「特定保健指導を活用しましょう!」を発行しました。

2010.03.16 Webサイトをリニューアルしました。

2010.01.08 『2010年 社会保険ブック』を刊行しました。

2009.11.09 「健年タイムズ」No.5号を発行しました。

2009.09.14 「かぜ・新型インフルエンザから身を守る」を発行しました。

2009.09.04 『健康保険被扶養者認定Q&A』を刊行しました。

2009.09.04 『『公的年金給付の総解説』セミナー講演集』を刊行しました。

2009.08.05 「健年タイムズ」No.4を発行しました。

2009.07.30 「健診早わかりブック」を発行しました。

2009.07.02 Webサイトをリニューアルしました。

2009.06.05 公的年金研究会のセミナーを開催しました。

2009.05.22 『社会保険事務・必携』を刊行しました。

2009.05.22 「メタボリックシンドロームに着目した 『特定健診・特定保健指導』を知っていますか?」 を発行しました。

2009.05.20 「健年タイムズ」No.3を発行しました。

2009.05.07 Webサイトをリニューアルしました。

2009.03.25 『メタボリックシンドローム』の改訂版ができました。

2009.03.10 『算定基礎届事務・必携』を刊行しました。